マンションやアパート等の集合住宅では、個人で使用するスペースと
共同で使用するスペースがあります。
この個人で使用するスペースのことを専有部分(専有面積)と言い、
共同で使用するスペースのことを共用部分(共用面積)と言います。
専有部分の代表例は実際に購入・賃貸した部屋全体を指します。
共用部分の代表例はエントランスや共有廊下など、部屋(専有部分)に
入るまでに通る場所等を指します。
ちなみにトイレ・風呂は、各部屋についている場合は専有部分になりますが、
共用トイレ・風呂の場合は共用部分となります。
専有部分は広告よりも実際は狭い
建物床面積の計算方法には、内法面積(うちのりめんせき)と
壁芯面積(へきしんめんせき)の2種類があります。
内法面積とは壁の内側部分の面積です。
壁芯面積とは壁や柱の厚みの中心線から内側部分の面積です。
壁や柱の厚みの半分も含まれるため、同じ部屋でも、壁芯面積の方が広くなります。
実際に使える部屋の面積は内法面積ですが、分譲マンションの広告は、
一般的に壁芯面積が記載されているため、広告よりも狭くなります。
そのため、広告を見て部屋探しをする時は、その面積は内法面積なのか、壁芯面積なのか
確認しましょう。
そして、壁芯面積だった場合は、きちんと内法面積確認しましょう。
実際に使える部屋の面積を知りたいのだから、広告も最初から内法面積を
採用してくれると助かるんですけどね。汗
ちなみに登記簿謄本の面積は内法面積を採用しています。
専有部分と専用部分の違い
ベランダやバルコニーや庭付きの部屋の場合、この部分も専有部分と
思われるかもしれませんが、ここは「専有部分」ではありません。
ベランダやバルコニーや庭は「専用部分」と呼ばれます。
専用部分は共用部分ですが、専用に使う権利が認められているスペースを指します。
そのため、ある程度自由に使えますが、物を置いたり、勝手に改築等をすると
管理規約違反になる可能性もあるため、気をつけましょう。