住まい暮らし応援サイト

住宅展示場に行く時に注意するべき8つのポイント

マイホームを建てたい!と思ったら、
とりあえず近くにある住宅展示場に行って実物を見てみよう!と
思う方が多いのではないでしょうか?

しかし、いざ住宅展示場に行くとなると
・何か必要なものはあるのか?
・交渉前に取り返しのつかない行動をしてしまわないか?
・無理矢理契約させられたりしないか?
・見学後しつこく営業をかけられないか?

などなど不安に思う事もあると思います。

そこで、このページでは住宅展示場に行く時に
注意するべき8つのポイントについて、
ご紹介します。

Contents

とりあえず行ってみることが大事


家を購入しようと思ったら、兎にも角にも、
とりあえず住宅展示場に行ってみる事が大事です。

前もって何かを準備する必要は一切ありません。

どんな住宅に住みたいのか?を
勉強するために行くものなので、
むしろ何も準備しないで行ってください。

ごくたまにですが、土地を購入してから住宅展示場に行く人がいますが、
土地を購入することだけは、絶対にしないでください。

なぜなら、法規制など土地には様々な制約があり、その制約のせいで
希望する建物が建てられなくなる可能性があるからです。

また、住宅ローンを組む予定であれば、
時間の制約までかかってしまいます。

百害あって一利なしなので、やめましょう。

マイホームを購入するうえで、切っても切り離せないのが土地です。既に土地を持っている場合は問題ありませんが、土地がない場合は、土地探しをしなければいけません。しかし、いざ土地を探そう!!と思っても、・どういう土地が良いのか?・予算はいくらまで出せるのか?・土地購入のスケジュールはどうなるのか?など、わからないと思います。そういう場合は、ハウスメーカー・工務店を土地探しに巻き込みましょう。実は、ハウスメーカー・工務店を巻き込んだ方が、たくさんのメリットがあります。ハウスメーカー・工務店と利害が一致...
土地探しはハウスメーカー・工務店を決めてから始めた方がメリットが多い - 住まい暮らし応援サイト
住宅は、人生で最も高価な買い物の一つです。多くの方は最初で最後の一度きりの買い物なので、絶対に失敗したくないですよね。そこで、このページでは、失敗しないためマイホームの造り方をご紹介します。失敗するマイホームの造り方住宅を購入する場合にやらなければいけないことが3つあります。それは・土地探し・建物本体の検討・資金計画の作成です。みなさんは、マイホームを建てるとき、どれから始めますか?まず土地探しを始めて、良い土地が見つかったら建物本体の検討を行い、最後に資金計画を立ててみて、予算オーバーしそう...
失敗しないマイホームの建て方 土地は最後に決める! - 住まい暮らし応援サイト
マイホームを購入するうえで、切っても切り離せないのが土地です。しかし、土地にお金をかけすぎると、建物にお金をかけることができなくなり、普段の生活に不満が残ります。逆に建物にお金をかけすぎると、土地にお金をかけることができなくなり、毎日の通勤や買い物が不便になります。マイホームを快適なものにするには、土地と建物のバランスが非常に重要になります。このページでは、自分にとって最適な土地を見つける方法について、ご紹介します。土地探しをする上で必要なチェック項目土地探しをする上でチェックする必要のある...
良い土地探しのコツ!最適な土地の見つけ方とは?妥協して良い点・悪い点 - 住まい暮らし応援サイト

メモ帳と筆記用具を持っていこう


住宅展示場に行くと
・最近の住宅事情
・最新設備
・ハウスメーカーの特徴・特性

などについて学ぶことができます。

ハウスメーカーごとに、それぞれ強み・弱みがあり、
アピールしてくるポイントも異なるため、
何か書くものがないと、とても覚え切れないので比較できません。

そのため、メモ帳と筆記用具を持っていきましょう。

ちなみに営業に質問するときのコツとして、
・それぞれで全く同じ質問をする
・数値など明確に答えられる質問をする

と言う方法があります。

例えば断熱性を比べたいのであれば
・UA値
・C値
・Q値
を聞けば、それぞれのメーカーを容易に比較する事ができます。

一生に一度かもしれない家づくりは、絶対に失敗したくないですよね。マイホームの新築・購入で失敗しないためには、住宅メーカーの営業トークに騙されないだけの 知識を身に付けるしかありません!このページでは断熱性に優れた光熱費の安い省エネ住宅に住むために必要な知識についてご紹介します。断熱性が優れいてると何が良いの?断熱性の低い住宅だと、冬は室温が上がりにくく、上がっても、すぐに温度が下がってしまうため、快適に生活したいと思ったら常に暖房を付けていないといけません。そのため、毎月の光熱費が、どうしても...
断熱性に優れた光熱費の安い省エネ住宅に住むために確認すべきこと - 住まい暮らし応援サイト

また、地震対策についても、家の構造が
・耐震構造
・制震構造
・免震構造

のどれなのかを聞くことで比較することが可能です。

家の構造は大きく分けて・耐震構造・制震構造・免震構造の3種類あります。名前のとおり、どれも地震対策の構造ですが、内容は全く違います。このページでは、耐震構造・制震構造・免震構造それぞれの特徴と違いについて、ご紹介します。耐震構造の特徴耐震構造とは、耐力壁などの耐震部材を使い、地震の揺れに対して地面に踏ん張って耐える構造です。つまり力(地震)に対して力(耐久力)で対抗する構造が耐震構造です。ダメージは蓄積される耐震構造は、大きい地震が1回や2回来ても耐えることができます。しかし、上記のとおり、力に...
耐震構造・制震構造・免震構造 それぞれの特徴と違い - 住まい暮らし応援サイト

アンケートに答える必要はない


住宅展示場に訪れると、まず最初に
「こちらのアンケートにお答えください。」
と言われます。

アンケートに答える事が、さも当たり前のように記入を促されますが、
実は書きたくなければアンケートを拒否しても問題ありません。

アンケートの質問には、名前、住所、職業、年収など、
答えたくないものもあると思います。

答えたくない場合は、
「まだ見ている段階なので、次回来た時に記入します!」
など、適当に理由をつけて断りましょう。

対応してくれた人が営業担当になる


住宅展示場でアンケートを記入すると、
人が付いて家の設備や機能について
説明をしてくれます。

この住宅展示場の見学に付いてくれた人が、
今後、その住宅メーカーで家を建てる時の
営業担当になります。

住宅を建てる時に見落としがちですが、
営業担当の人柄や能力は非常に重要です。

なぜなら、どれだけ良いメーカーで建てる場合でも、
営業マンがダメだと、ダメな家になってしまうからです。

そのため、もしも一緒に住宅展示場を回る中で
営業担当の事を「なんか嫌だな。」
直感的に少しでも思ったのであれば、
日を改めて営業担当を替えてもらいましょう。

マイホームを購入するとき、金額をはじめ、様々な検討するべきポイントがあります。どれも大事なポイントですが、マイホームなどの高額な買い物をするときに、絶対に検討しなければいけない3つのポイントがあります。マイホームで失敗・後悔しないためにも、「ココと契約して大丈夫かな?」と少しでも疑問に思って迷ったら必ず検討しましょう。会社の健全性まず最初に検討するべきポイントは、会社の健全性です。あやしい企業ではないか?と言う意味でも重要ですが、会社の規模、特に事業面・財政面で安定している企業かどうかをチェッ...
ハウスメーカー選びで失敗しないためにチェックするべき3つのポイント - 住まい暮らし応援サイト

住宅展示場のような家は建てられない


残念ながら住宅展示場のような
家を建てることはできません。

試しに住宅展示場に行った時に営業担当の人に
「この家はいくらですか?」と聞いてみてください。

土地を含めない建物代だけで、
安くても1億円にギリギリ届かない金額、
高ければ数億円もします。

余程のお金持ちであれば別ですが、
一般的な家庭では、建物代だけに
そんなにも費用をかけるこはできません。

では、全く参考にならないのか?
と言うと、そんなことはありません。

住宅展示場には、そのハウスメーカーが持っている
技術力・デザイン力がふんだんに使われているため、
そのハウスメーカーの実力を知ることができます。

また、どこがオプション仕様で、どこが標準仕様なのかを
聞いていれば、全ては実現できなくても、
理想のマイホームに近づくことができます。

住宅展示場などに行くとハウスメーカーの営業さんから「こちらは標準仕様です。」「これは標準仕様ではありませんが、オプション仕様で可能です。」などと言った言葉を聞くことがあると思います。会話の中で、当たり前のように「標準仕様」「オプション仕様」と使われますが、この仕様って一体なんなんだろう?何が違うんだろう?と疑問に思ったことはないでしょうか。メーカー選びで失敗しないために仕様について知ることは、非常に重要です。そこで、このページでは、標準仕様とオプション仕様の違いについて詳しくご説明します。標...
標準仕様とオプション仕様の違いとは?メーカー選びで失敗しないために - 住まい暮らし応援サイト

すぐに契約しない


ハウスメーカーによっては、
すぐに契約をさせようとしてきます。

「いきなり契約なんてするわけない!」

と思っても

今なら200万円相当の太陽光パネルをプレゼント!」
「今契約したら10%割引きします!」

なんて言われたら、どうでしょうか?
迷いませんか?

「今しかない!」と言われると、
心を揺さぶられますが、グッと我慢しましょう。

焦ってメーカーを吟味せずに決めてしまう方が、
色々と後悔してしまいます。

また、ハウスメーカーは、そういうキャンペーンを
しょっちゅう行っているので、今回見逃しても、
大丈夫です。また次があります。

住宅ローンの与信調査は頼まない


契約と同様に、メーカーによっては
住宅ローンの与信調査を勧められる場合があります。

確かに住宅ローンをいくら組めるのか、
わからなければ、予算組みができないため、
家を建てることができません。

しかし、それでもハウスメーカーに与信調査を
依頼してはいけません!!

なぜならハウスメーカーに与信調査を依頼してしまうと、
自分の予算=手の内が全て筒抜けになってしまうからです。

そうなると、色々なオプションを勧められたり、
金額も吹っかけられたりと交渉する上で不利になるので、
絶対に与信調査をハウスメーカーに依頼するのは、やめましょう。

工場見学・完成見学会などに申し込もう


住宅展示場で良いハウスメーカーを
見つけたら、次は工場見学・完成見学会などに
参加してみましょう。

工場見学・完成見学会などに参加することで、
キャンペーン特典が付く場合がありますし、
何よりもリアルな住宅を見ることができます。

もしも、そのメーカーで建てない場合でも、
工場見学・完成見学会などに参加することで、
自分の中でハウスメーカーを判断するうえでの
基準が一つ確立されるため、必ず一度は行くことをオススメします。

大手ハウスメーカーの展示場に行くと、次のステップとして見学会に招待されます。見学会には大きく分けて・ハウスメーカーが行う見学会・施工主(買主)が行う見学会の2種類があります。このページでは、上記のうちハウスメーカーが行う見学会について、ご紹介します。見学会では何をするのか?見学会とは簡単に言うと、ハウスメーカーの勉強会のことです。呼び方はハウスメーカーによって違い、・工場見学会・構造見学会・設備見学会・現場見学会など様々ですが、各ハウスメーカーごとの建築方法・設備などの強みについて学ぶことがで...
見学会ってどんなとこ?絶対に行くべき理由とは - 住まい暮らし応援サイト

まとめ


マイホームは一生に一度あるかないかの
最も高額な買い物です。

焦って買うと、必ず後悔する羽目になるので、
焦らずじっくりと、まずは住宅展示場で情報収集をして、後悔のない家造りをしましょう。

マイホームを建てよう!と思った場合に・何から始めたら良いの?・どういう流れで進めていくの?・どれくらいの期間が必要なの?と疑問に思うと思います。そこで、このページでは、家づくりのスケジュールや手順についてご紹介します。情報収集まずは、情報収集から始めましょう。情報収集での目標は「家づくりの判断基準」を作ることです。ネットや本で情報収集をするのも良いですが、やはり実物を見に行くのが一番です。近くの展示場に顔を出して見ましょう。展示場に行けば、実物の家を見ることができるので、どういう家に住みたい...
家づくりの流れとスケジュール - 住まい暮らし応援サイト
モバイルバージョンを終了