Kとは

K=Kitchen(キッチン)の略です。

Rと異なりK、DKLDKの場合、部屋数は前につく数字の部屋数+キッチン等になります。
そのため、少なくても2部屋以上の間取りになります。


・1Kの場合、1つの部屋+キッチンのため全2部屋
・2DKの場合、2つの部屋+ダイニングキッチンのため全3部屋
・3LDKの場合、3つの部屋+リビングダイニングキッチンのため全4部屋

1Kの場合、部屋数的にはキッチンと居室がわかれているため2部屋ですが、
キッチンが狭いので、印象としては、ほぼ1部屋です。

1Kと1Rを比べた場合、仕切りがある分、1Kの方が少し狭い印象を受けると思います。
このキッチンと居室がドアで仕切られているところが1Kと1Rの最大の違いです。

Contents

おすすめの世帯

1Kは1R同様、新生活を始める学生など、単身者向けの間取りです。

Kを選ぶときの注意点

Kの部屋を選ぶときの注意点は2つあります。

部屋が狭い

仕切りがある分、同じ専有面積でも1Rと比べると1Kはかなり狭く感じます。
また一応2部屋ありますが、そのうちKの部分については
廊下程度のスペースしかありません。

なので実際に部屋を見てみると「あれ?1部屋しかない?」と
言った印象を受けると思います。

調理スペースが狭い

Kの場合、廊下にキッチンがあるため、調理スペースが
かなり狭いところが多いです。

お湯を沸かすだけ、冷凍食品の解凍やインスタントを調理するだけなら
問題ないですが、自炊したい場合は、ちょっと狭すぎることが多いです。

個人的な感想

1Kの部屋に住んだことはありませんが、1Rと1Kのどちらかに
住む場合は断然1Kの部屋を選びます。

1Kは玄関と居間の間に仕切りがあるため、1Rと比べて
エアコンの利きが良いですし、外の音も聞こえにくいので
おすすめです。

ただ、都心部はわかりませんが、1Kや1Rに住むのは
学生までが良いと思います。

社会人になると荷物も増えてきますし、ゆっくりするスペースが
欲しくなるので、1Kや1Rは、少し狭いと思います。

また、学生と比べて安定した収入も入ってくるようになるので、
家賃は多少上がりますが単身者であっても社会人には1K、1Rではなく
1DK又は2DKくらいの部屋を個人的にはおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました