転居する場合、電気、ガス、水道のライフラインの手続きや
インターネットの手続きは、契約者本人が
それぞれの会社で手続きをする必要があります。
ガスに関しては、ガス使用開始、ガス使用停止のどちらか、
または両方の手続きが必要です。
Contents
ガス使用開始手続きとは
新しく入居する部屋でガスを利用するために
必要な手続きです。
入居先がオール電化の場合は、手続き不要です。
ガス使用開始手続きを忘れてしまうと、ガス機器が
使えません。
ガス機器とは、ガスコンロ、ガスファンヒーター、ガス給湯器等です。
ガスコンロやガスファンヒーターは使えなくても、特に問題ないですが、
ガス給湯器は大問題です!!お風呂・シャワーに入れません!!
さすがにお風呂・シャワーに数日入れないのは、きついと
思うので、忘れずにガス使用開始手続きをしましょう!
ガス使用開始手続きの方法
以前は地域によってガス会社の管轄みたいなものがあり、
契約先が決まっていましたが、LPガス会社は既に小売りの自由化が
されており、2017年4月~は都市ガスの小売りも自由化されます。
そのため、これからは自由にガス会社を選ぶことができます。
会社によってガス料金が異なるため、料金を比較検討して好きな
ガス会社で手続きしましょう。
ただマンションやアパートは、残念ながら始めからガス会社が
決まっている場合も多いので、その場合は諦めて、そのガス会社に
連絡しましょう。
手続き方法についてですが、引越しの1週間前までに手続きをすれば
インターネット又は電話で申し込みができます。
引越し1週間を切るとインターネットからは
申込みができなくなり、電話でのみ申込みをすることができます。
いつまでにガス使用開始手続きをするべきか
引越しの2週間前~1週間前までに手続きをすることを
強くオススメします。
ガスは電気、水道と違い、必ず立会いが必要です!!
立会いの日程の予約は、もちろん早い者勝ちです。
特に3月・4月など引越しの多い時期は、なかなか希望日時を
抑えるのに苦労しますので、早め早めの手続きが重要です。
ガス使用停止手続きとは
今まで住んできた部屋のガス使用を停止するために
必要な手続きです。
この手続きを忘れてしまうと、旧居と新居の両方で
ガス料金を払うことになってしまうので、忘れずに
停止手続きをしましょう。
ガスを使用していなければガス料金は掛からないのでは?
と思うかもしれませんが、一切ガスを使わない場合でも
基本料金は請求されます。
ちなみにガスからオール電化に変えた場合も
ガス使用停止手続き手続きをしなければ、基本料金は
請求され続けるので気をつけましょう。
ガス使用停止手続きの方法
ガス使用開始手続きと同じで引越しの1週間前までに
手続きをすればインターネット又は電話で申し込みができます。
引越し1週間を切るとインターネットからは
申込みができなくなり、電話でのみ申込みをすることができます。
いつまでにガス使用停止手続きをするべきか
引越しの2週間前~1週間前までに手続きをすることを
オススメします。
ガス使用開始手続きと異なり、基本的には立会いは不要ですが、
ガスメーターが室内にある場合やオートロック式の建物の場合等は
立会いが必要になるので、やはり使用停止手続きの場合も
早め早めの手続きが重要です。
ガス使用停止手続きを忘れていた場合は、すぐに引越し前の
ガス会社に連絡しましょう。
インターネットからだと手続きが遅くなるので、電話で
連絡することをオススメします。
原則として連絡した日が解約日となるので、解約日までの
基本料金は諦めましょう。
まとめ
ガス使用開始手続きと使用停止手続きの相手先が変わる場合に
手続きし忘れに気をつけましょう。
このような場合、どちらか一方だけ手続きをして、
もう一方の手続きを忘れてしまう場合が多々あります。
どちらか一方でも手続きが済んでいると「ガスの手続きは終わった。」
と勘違いしてしまうので、両方いっぺんに手続きをすることをオススメします!!
その他、引越しをすると、様々な手続きが必要です。
下記ページを参考に忘れないように変更手続きをしましょう。
コメント