LDK=Living Dining Kitchen(リビングダイニングキッチン)の略です。
リビングとは居間を意味します。
そのため、リビングダイニングキッチンとは1つの部屋に
居間と食事とキッチンの機能を持たせることができるほどの広さを表しています。
一般的には10畳以上の広さであればリビングダイニングキッチンと
表示されます。
K、DK、LDKの広さを比較するとLDKが最も広い間取りになります。
(狭い)K<DK<LDK(広い)
Rと異なりK、DK、LDKの場合、部屋数は前につく数字の部屋数+キッチン等になります。
そのため、少なくても2部屋以上の間取りになります。
例
・1Kの場合、1つの部屋+キッチンのため全2部屋
・2DKの場合、2つの部屋+ダイニングキッチンのため全3部屋
・3LDKの場合、3つの部屋+リビングダイニングキッチンのため全4部屋
自分が部屋を探していたときは2LDK(3部屋)3LDK(4部屋)の間取りが
多かった印象です。
<h2>おすすめの世帯</h2>
間取りや広さによって異なりますが、
1LDKは2人世帯、2LDKは2~4人、3LDKは3~5人世帯におすすめの間取りです。
1人世帯で住むよりも家族で住むのにおすすめな間取りとなっています。
<h2>LDKを選ぶときの注意点</h2>
LDKの部屋を選ぶときの注意点はただ1つです。
<h3>家具選びに気をつけよう</h3>
他の間取りでも言えることですが、LDKの間取りは特に
広いので、大きい家具を購入しがちです。
しかし、部屋の中は広くても入口が狭いと、その大きな家具は
入らないことも多々あります。
結果、せっかく購入しても入れられずアウトレットの新古品として
売られてしまう・・・なんてことになりかねないので、部屋の広さにだけ囚われず、
ちゃんと家具が入るかどうかを確認してから購入しましょう。
LDKくらいの広さの部屋になると、十分広いので
間取りに関して言えば、特に注意することはないと思います。
<h2>個人的な感想</h2>
私は残念ながらLDKの部屋には住んだことがありません。
結婚してから部屋探しをした時は、候補として2DK、2LDK、3LDKの
部屋を中心に探していました。
その時、私が見たLDKの部屋はLDKの部分を仕切ることも出来たので
2LDKを3DKの部屋として使うこともできました。
最近はそういうLDKの間取りが主流なのかな?
わかりませんが、紹介されたLDKの間取りはそういう形の部屋が
多かったです。
私がLDKの部屋を選ばなかった理由は部屋の広さは十分でしたが、
周辺にある施設等の関係でやめました。
まだ子どもが小さいので、現在の2DKの部屋で十分ですが、
いずれはLDKの部屋に引越ししたいですね。
コメント