部屋探しをすると部屋の情報としてR、K、DK、LDKなど
アルファベットで表記されていると思います。
これらのアルファベットは部屋数とリビング、ダイニング、キッチン
があるかどうかを表しています。
※トイレ・浴室は部屋数に含まれていません。
Contents
部屋数の表示
部屋数はアルファベットの前の数字を見て知ることができます。
このように書くと、部屋数=アルファベットの前の数字と思ってしまいそうですが、
そうではありません。
部屋数=アルファベットの前の数字+キッチン等です。
そのため2DKの場合は2部屋+DKがあるので合計3部屋あることになります。
K、LDKも同じです。
ただしRは違うので注意して下さい。
Rの間取りは少し特殊で前につく数字=全部屋数になります。
そして2R、3Rのような間取りはありません。
アルファベットの意味
Rとは
R=Room(ルーム)の略です。
1R=ワンルームのことです。
間取りは1部屋で、その1部屋の中にキッチンもあります。
扉で仕切られていないタイプの部屋です。
学生など単身者向けの間取りです。
詳しくはRとはをご覧下さい。
Kとは
K=Kitchen(キッチン)の略です。
Rとほぼ同じ広さの部屋になりますが、キッチンと居室が
ドアで仕切られているところが最大の違いです。
部屋数的にはキッチンと居室がわかれているため2部屋ですが、
キッチンが狭いので、印象としては、ほぼ1部屋です。
仕切りがある分、Rより少し狭いです。
KもR同様、学生など単身者向けの間取りです。
詳しくはKとはをご覧ください。
DKとは
DK=Dining Kitchen(ダイニングキッチン)の略です。
ダイニングとは食事をするところを意味します。
そのため、ダイニングキッチンとは1つの部屋に食事とキッチンの機能を
持たせることができるほどの広さを表しています。
一般的には6畳以上の広さであればダイニングキッチンと表示されます。
自分が部屋を探していたときは1DK(2部屋)2DK(3部屋)の間取りが
多かった印象です。
1DKは1~2人世帯、2DKは2~3人世帯におすすめの間取りです。
詳しくはDKとはをご覧ください。
LDKとは
LDK=Living Dining Kitchen(リビングダイニングキッチン)の略です。
リビングとは居間を意味します。
そのため、リビングダイニングキッチンとは1つの部屋に
居間と食事とキッチンの機能を持たせることができるほどの広さを表しています。
一般的には10畳以上の広さであればリビングダイニングキッチンと
表示されます。
K、DK、LDKの広さを比較するとLDKが最も広い間取りになります。
(狭い)K<DK<LDK(広い)
自分が部屋を探していたときは2LDK(3部屋)3LDK(4部屋)の間取りが
多かった印象です。
2LDKは2人~4人世帯、3LDKは3人~5人世帯におすすめの間取りです。
詳しくはLDKとはをご覧下さい。