住宅ローンはいくら借りれる?収入にあった借り入れ金額を知る方法

住宅ローン

マイホームの購入・建築は人生の中で
最も高い買い物です。

自己資金だけでは、到底足りないため、
大半の人が住宅ローンを組むと思います。

ただ、実際に借りるとなると、
住宅ローンって、いくら借りれる?
こんなにも借金をして無理なく返済できる?
と疑問・不安に感じている人が
数多くいるのではないでしょうか?

このページでは、現在の年収から
住宅ローンを、最大いくら借りれるか?
月々の返済額は、いくらが適切か?
目安と、正確に知る方法について、ご紹介します。

Contents

住宅ローンで借りれる上限金額は年収の7倍~9倍

住宅ローンで借りれる上限金額は
おおよそ年収(総支給額)の7倍と言われています。

例:年収500万円の場合
年収500万円×7=3,500万円
この場合、住宅ローンの上限金額は3,500万円です。

ただし、住宅ローンの上限金額は年収だけで
決まるわけではありません。

銀行は建設予定の土地・家に抵当権を設定し、
担保をとります。

そのため、その土地・家の資産価値によっても
住宅ローンで借りれる上限金額が変わります。

例:地方にマイホームを建てる場合
年収500万円×7=3,500万円
この場合、住宅ローンの上限金額は3,500万円です。
地方に建てる場合、資産価値は、ほとんど考慮しません。

 

例:都心部にマイホームを建てる場合
年収500万円×9=4,500万円
この場合、住宅ローンの上限金額は4,500万円です。
都心部に行くほど、
土地の価格が高い=資産価値が高い
ため、住宅ローンで借りれる上限金額も増えます。

 

注意点として、この上限金額は、
その人が借り入れできる金額の総額を表していると言う点です。

住宅ローンの他に奨学金や自動車のローン等の借金がある人は、
この上限金額から借金残額を差し引く必要があります。

例:奨学金100万円、自動車のローン200万円がある場合
年収500万円×7=3,500万円
3,500万円-100万円(奨学金)-200万円(自動車ローン)=3,200万円この場合、住宅ローンの上限金額は3,200万円となります。

 

正確に知りたい場合は事前審査

正確な金額が知りたい場合は、
住宅ローンを借りようと思っている銀行に行って
事前審査をしてもらいましょう。

必要書類が全て揃っていれば、申請から
大体3日~1週間程度で正確な上限金額がわかります。

事前審査に必要な書類等
・事前審査申込書
・昨年の源泉徴収票・確定申告書
・本人確認書類(運転免許証等)
・健康保険証(勤続年数確認のため)
・認め印
・借り入れ(車のローン等)がある場合は、その資料

 

なお、住宅ローンの場合、建設予定の土地・家も
審査対象となります。

そのため、大抵の人は、
・土地
・間取り
・オプション等
を具体的に決めたあと、
住宅メーカーと売買契約を結ぶ少し前に
事前審査を行います。

なお、どこの銀行に事前審査したら良いんだろう?
と悩んでいるなら、こちらのサイトがおすすめです。



住宅ローン一括比較してくれて、あなたにピッタリの住宅ローンプランを無料で作成することができます。

また、住宅ローン金利の値引き交渉をするうえで事前審査が必要に
なってきますが、上記のサイトを使えば一度に最大6銀行へ
一括審査を申し込むことができるので、交渉材料集めにも非常に便利です。

毎月無理なく返済できる金額は年収の25%~40%まで

毎月無理なく返済できる金額を知りたい場合は、
返済比率基準をもとに月々の返済金額を計算しましょう。

返済比率とは、年収に占める年間返済額の割合のことです。

年収ごとに返済比率基準があり、返済額がこの基準額を超えると
返済負担が重くなり、返済が滞る=住宅を差し押さえられるリスクが高まります。

返済比率基準
250万円未満の場合年収(総支給額)の25%以内
250万円以上400万円未満の場合年収(総支給額)の30%以内
400万円以上550万円未満の場合年収(総支給額)の35%以内
550万円以上の場合年収(総支給額)の40%以内

※ただし、金融機関や諸条件により異なります。

例:年収200万円の場合
年収200万円の場合、返済比率(返済負担率)は25%以内が基準となります。
200万円×25%=50万円/年間
50万円÷12ヶ月=4万1,666円
となり、毎月返済額の上限は4万1,666円となります。

 

例:年収400万円の場合
年収400万円の場合、返済比率(返済負担率)は30%以内が基準となります。
400万円×30%=120万円/年間
120万円÷12ヶ月=10万円
となり、毎月返済額の上限は12万円となります。

 

例:年収500万円の場合
年収500万円の場合、返済比率(返済負担率)は35%以内が基準となります。
500万円×35%=175万円/年間
175万円÷12ヶ月=14万5,833円
となり、毎月返済額の上限は14万5,833円となります。

 

例:年収600万円の場合
年収600万円の場合、返済比率(返済負担率)は40%以内が基準となります。
600万円×40%=240万円/年間
240万円÷12ヶ月=20万円
となり、毎月返済額の上限は20万円となります。

 

月々そんなに払えないよ!!
と言う方はボーナス併用払いにしましょう。

例:年収600万円でボーナス併用払いにした場合
年収600万円の場合、返済比率(返済負担率)は40%以内が基準となります。
600万円×40%=240万円/年間ボーナス時に20万円、夏・冬のボーナスで
年間合計40万円返済する場合240万円-40万円=200万円
200万円÷12ヶ月=16万6,666円
となり、ボーナス併用払いを利用することで
月々の返済額が約3万円抑えることができます。

 

正確に知りたい場合はFP・LPに相談しよう

銀行や保険会社には、
保険・経済・金融・税務などに詳しい
FP(ファイナンシャルプランナー)、
LP(ライフプランナー)
がいます。

FP(ファイナンシャルプランナー)、LP(ライフプランナー)
に相談すると、まずライフプランの作成・分析をしてくれます。

ライフプランを立てることで、例えば
自動車の買い替えの時期と子どもの大学入学が重なる
◯年後が一番支出が高くて◯万円必要だから、今から毎月◯万円ずつ
貯金しないといけない。
と言ったことがわかります。

このようにライフステージ(新婚期・育児期・教育期・子独立期・老夫婦期など)
に応じて、いくらお金が必要なのかがわかるため、毎月無理なく返済できる金額を
正確に算出することができます。

また、例えば
・住宅ローン控除が終わったあとに繰上げ返済をした方がお得
・この条件なら借り換えした方が良い
と言った家計のコンサルティングもしてくれます。

しかも、これだけ手厚いサービスにも関わらず、
なんと相談料は無料です。

無料の代わりにFP(ファイナンシャルプランナー)、LP(ライフプランナー)
が所属している会社の商品(住宅ローン等)を勧められますが、
断ったからと言って、どうと言うことはありませんので、
安心して相談してください。

まとめ

住宅ローンの上限金額を知る方法
・年収の7~9倍(目安)
・銀行で事前審査を受ける(正確)

毎月無理なく返済できる金額を知る方法
・年収の25~40%÷12月(目安)
・FP・LPに相談する(正確)

理想のマイホームを建てるには、
資金計画をキチンと立てることが重要です。

上記を参考に無理のない住宅ローンを組みましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました