火災保険料

入居にかかる諸費用

部屋を借りる際に、初期費用として下記の項目の費用を請求されます。
※ただし、不動産によっては退去時に請求される項目もあります。

敷金
礼金
鍵交換費用
クリーニング費用
仲介手数料
・火災保険料
賃貸保証料
前家賃

このページでは火災保険料について説明します。

Contents

火災保険料の金額

当たり前ですが、保険の補償内容によって変わります。
必ずしも保険料が高い方が良いわけでもありません。
生命保険等の保険と同じで補償内容をよく見て契約することが大事になります。

火災保険料の性質

一口に火災保険と言っても加入する保険は3種類あります。

家財保険

家財保険は自分の所有する家財や家電などを補償する保険です。
補償の対象は火災に限らず落雷、爆発、水害、水漏れ、盗難なども含まれます。

借家人賠償責任保険

 

借家人賠償責任保険は借りている部屋が燃えた場合などに原状回復するための
費用を補償する保険です。

自分が借りている部屋にのみ適用される保険なので、自分の部屋が出火元で火事が
発生して隣の部屋や建物に燃え移った場合などには補償されません。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険は自分の部屋が出火元で火事が発生して隣の部屋や建物に火が
燃え移り損害を与えてしまった場合に、弁償費用を補償する保険です。

補償内容は熟慮する必要はありますが、どれも必要な補償です。

火災保険料を安くするには

補償内容は充実させて、尚且つ火災保険料自体を安くする方法があります。
ただ、引越しをする準備期間に余裕がない場合と余裕がある場合で異なります。

引越しをする準備期間に余裕がない場合

引越しをする準備期間に余裕がない場合は不動産仲介業者の紹介する
火災保険に入るしかないと思います。

不動産仲介業者で紹介される補償は上記3つを全て網羅されている
火災保険です。

そのため、補償漏れを心配する必要はありません。

ただ不動産仲介業者の提示してくる火災保険のプランは
火災保険料を上げても家財保険の補償金額が上がるのみで、
借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険の補償金額は変わらない
プランが多いです。

なので自身が持っている家電・家具が高価なものであれば、保険料を
引き上げても良いかなと思いますが、大学生や新社会人などであれば
一番低い火災保険のプランで十分補償されると思います。

火災保険料は仲介手数料と異なり、どのプランに入っても不動産仲介業者の
報酬に影響しないため、営業担当者にどのプランが適切かを聞いても比較的
親身に答えてくれるので、相談するのもオススメです。

引越しをする準備期間に余裕がある場合

引越しをする準備期間に余裕がある場合は自身で火災保険を探して
不動産仲介業者に提案する方法があります。

この方法を取れば、不動産仲介業者が提示するのと同じ補償内容でも
火災保険料を下げることも可能です。

また、不動産仲介業者の提示するプランではできない
借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険の補償金額を手厚くすることも
できます。

火災保険会社と提携しているような場合は、この方法は使えませんが、
もし交渉可能で、尚且つ時間に余裕があれば、自身で探す方が補償内容を
自由にカスタマイズできるので、オススメです。

タイトルとURLをコピーしました