どうせ引越しをするなら、できるだけ安く済ませたいですよね。
そこで、考えていただきたいのが、引っ越しの時期です。
繁忙期と閑散期とで、どれくらい違うのかと言いますと、
荷物量などの条件が全く一緒であっても、最大5割も違います。
例えば閑散期に10万円の場合、繁忙期だと15万円も支払わなければなりません。
 この差は大きいですよね。
このように引っ越しの費用を抑えるには、時期が
 非常に重要になってきます。
そこで、こちらの記事では、安く引っ越し出来る時期について
 まとめさせていただきました。
Contents
オススメの時期

引っ越し料金が安くするために考慮すべき内容は
 具体的には下記の5つです。
どれか1つでも当てはまれば引っ越し費用は、
 確実に安くなります。
また複数組み合わせることで、
 さらにグッ!!と抑えられます。
・週別:月初めから中旬までが狙い目
・曜日別:休日よりも平日がお得
・六曜別:仏滅、赤口が安い
・時間帯別:午後の引っ越しがお得
月別:1月、2月、11月が安い

年間で見ると、引っ越し料金が安い時期と高い時期があります。
 そして、1年間で最も引越し料金が安い月は1月です。
1月よりは少し高いですが、2月、11月も十分安いです。
なぜ1月、2月、11月が安いのかと言いますと、
 この時期は、人の動きが少なく、引っ越し依頼が
 ほとんどないからです。
引っ越し業者からすると、人件費等の固定費を考えると、
 社員を遊ばせておくよりも多少赤字になったとしても
 引っ越し料金を安くして依頼を受けた方が良いですよね。
そのため、元々の提示額も低いですし、
 価格交渉もしやすいです。
逆に引っ越し料金が最も高い時期は3月です。
 この時期は就職、転勤、入学などの新生活のための引っ越しが
 集中します。
黙っていても依頼がくるような繁忙期に、わざわざ価格を
 下げてまで依頼を受けたりしませんよね?
むしろ通常料金よりも高い金額を提示されますし、
 価格交渉にも応じてくれません。
週別:月初めから中旬までが狙い目

月の中でも週別によって、金額がガラリと変わります。
就職、転勤、入学などの新生活は1日からスタートします。
 そのため、中旬から月末にかけて引っ越しの依頼が多くなります。
特に最終週は依頼が集中するため、引っ越し料金が
 高くなってしまいます。
逆に初旬から中旬にかけては、引っ越しの依頼が少ないため、
 狙い目で、引越し料金を安くすることができます。
曜日別:休日よりも平日がお得

曜日によっても金額がガラリと変わります。
平日は学校や仕事があるため、どうしても土曜日、日曜日、祝日の休日に
 依頼が集中します。
結果、休日は引越し料金が高くなります。
また平日の中でも休日前の金曜日、休日明けの月曜日は、
 有給休暇を使って引っ越しをする人が多く、
 引っ越し料金が高くなりがちです。
そのため、平日でも火曜日、水曜日、木曜日の
 引っ越しをするのがお得です。
特に水曜日は不動産業者が休みのところが多く、
 鍵の引き渡し等、色々と手続きに不便なため、
 敬遠されがちなので、曜日の中で最も価格が安く狙い目です。
六曜別:仏滅、赤口が安い

六曜とは、暦注の1つでカレンダーの隅に書かれている
・先勝
 ・友引
 ・先負
 ・仏滅
 ・大安
 ・赤口
 のことです。
気にしない人は全く気にしないと思いますが、
 引っ越しの日が縁起が良い日かどうかを気にする人は多いです。
そして、引っ越しに関して縁起の悪い日=人気のない日は
 仏滅と赤口です。
仏滅は言わずもがな「最も縁起の悪い日」と言うイメージが定着しているため、
 最も引っ越し件数が少なく、料金が割安になる日です。
赤口は「赤」の字が血、火災、刃物など、「死」を連想させるものが
 多いことから、実は引っ越しに関して言うと、仏滅よりも縁起が悪い日と
 言われています。
しかし、仏滅の方が縁起の悪い日として有名なので、仏滅の次に
 引越し料金が安くなります。
時間帯別:午後の引っ越しがお得

引っ越し荷物が多い場合、その日のうちに引っ越し作業が終わらなかった場合、
 2日分の料金を取られる=費用が倍増してしまいます。
また引っ越し荷物が少ない場合でも午後を指定すると、午前の引っ越しが終わってからしか
 引っ越し業者が来ないため、トラックが到着する時間が推測しにくく、
 道路事情などによっては大幅に遅れる可能性があります。
その日のうちに、そして出来るだけ早く引っ越し作業を終わらせたいため、
 午前中に引っ越しの依頼が集中します。
逆に、午後の引っ越しは不人気のため、価格交渉もしやすく、
 安い料金で引っ越しができます。
さらに引っ越し料金を安くする方法

 上記のように引っ越しのタイミングを計ることで
 料金を安くすることができますが、さらに引っ越し料金を
 安くしたいのであれば、複数業者から見積りをとって価格を
 比較することが重要です。
でも、そもそもどういう引越し業者があるかも
 わからないですし、何より手間ですよね?
そんな時はネットでの一括見積もりがオススメです。
 >>一括見積もりがオススメの理由
一括見積ができるサイトはいくつかありますが、
 私のオススメは引越し侍の予約サービス
です。![]()
全国235社の見積りを無料でとることができます。
ここで取った見積り業者2~3社と交渉することで、
 さらに引越し料金を安くすることができます。
引っ越しするときは、ぜひ試してみてください。
あわせて読みたい記事
・引っ越し料金は値切ることができる!知らないと損する交渉術
・引っ越し時に出た不用品を、お得に・楽に処分する方法
・引っ越し見積りの上手な取り方、手順、失敗しないための注意点
・引っ越しの手続き 住民票を移さないと何が困る?手続きに必要なものは?
・引っ越しの繁忙期・閑散期はいつ?月によって料金が全然違う!
・引っ越しに縁起の良い日、悪い日はいつ?
・時間帯(午前・午後・指定なし)で引っ越し料金は全然違う!
・引っ越し料金の安い時期は上旬・中旬・下旬いつ?
・引っ越し料金が最も安くなるのは何曜日?



















コメント